時間を増やす方法

【時間がないワーママへ】使える時間を増やす手順を丁寧に解説~見える化編~

時間の増やし方 見える化編
まひろ

こんにちは!日々時短に励むワーママのまひろです!

きの

きのです!(きのこじゃないよ!)

  • 仕事・家事・育児に追われ、自分の時間が全然ない!
  • 自分の時間を増やしたいけれど、どうしたらいいのか分からない!

まひろぐでは、上記のような悩みを【見える化編】【見つける編】【実行編】の3つに分け、最大限分かりやすくお伝えします。

この記事は、1番目の【見える化編】です。

【見つける編】【実行編】はただ今執筆中です。完成まで今しばらくお待ちください><

【見える化編】の結論は次のとおりです。

時間を増やすために、まずは現状(今のスケジュール)を把握しよう!

きの

スケジュールの把握とか、面倒……

まひろ

そんな人のハードルをなるべく下げるために、
スケジュール把握に便利なテンプレートを作りました!

現状把握が重要である3つの理由や、テンプレートの使い方についても細かくお伝えしていますので、興味のある人はぜひご一読ください!

時間を増やすために現状把握が必要な3つの理由

現状把握が大事な3つの理由

【自分の時間を増やす】という目標達成の第一歩として、【今どのように時間を使っているか】の把握が重要となります。

現状把握が必要な理由は次の3つです。

現状把握が必要な3つの理由
  1. スタート(現状)とゴール(理想)の差を知る必要があるから
  2. 改善ポイントを考えやすくなるから
  3. 改善の過程が可視化されて、モチベーションが上がるから
まひろ

順番に説明します!

スタート(現状)とゴール(理想)の差を知る必要があるから

スタートとゴールの差を知ろう

現状把握をすると、現在確保できている自分の時間が数値化されます。

現在確保できている時間と、本当に確保したい時間との差が、あなたが改善していく道のりです。

改善していく時間が10分と60分とでは、取るべき対策の数・程度が大きく変わります。

まひろ

体重を1kg落としたいのか、10kg落としたいのかで、ダイエットの期間や負荷の度合いが変わることと一緒です!

きの

ちょっと筋トレすればいいか、食事内容までがっつり改善すべきかの判断材料になるのね

最適な改善策を練るためにも、現状把握でスタート(現状)とゴール(理想)の差を知っておきましょう!

改善ポイントを考えやすくなるから

改善ポイントを考えやすくなる

現状把握をすると、【掃除】【料理】【買い物】など、項目ごとの所要時間が可視化されます。

所要時間の可視化におけるメリットは、【意外と時間を取られている項目】や【改善できそうな項目】が見えてくることです。

また「この時間だけは維持したい!」というあなたの時間を守りつつ、副業に費やす時間の確保を考えることも容易になります。

きの

これだけは譲れない部分ってあるよね
育てているのキノコをひたすら愛でるとか

まひろ

(……今のは、つっこむべきところ?)

きの

(そうだよ……)

より納得のいく時間改善を行うためにも、現在のスケジュール把握が重要であると覚えておいてください。

改善の過程が可視化されて、モチベーションが上がるから

モチベーションが上がる

現状把握をすることで、改善を目的とした施策の効果量を数値で測定できます。

モチベーションを維持するためには、ビフォーアフターを数字で把握することが効果的です。

次の例で考えてみましょう。

例題

「運動量を増やしたいな」と思ったAさんが、【エスカレーターではなく階段を使う】と決めて1日を過ごしました。
Aさんが明日も階段を使う可能性が高いのは、次のどちらだと思いますか?

  1. 日々の歩数を計測している場合
  2. 日々の歩数を計測していない場合
きの

何も裏がなければ①

まひろ

裏とかないので安心してください(笑)

【運動量、増えたはず】と、【昨日より1,000歩多く歩いた=運動量増えてる!】では、結果が同じであっても後者の方がモチベーション向上につながります。

モチベーションが上がることにより、「明日もがんばろう」「次はこうしてみよう」など、目的に向けて努力する気持ちも生まれやすいです。

まひろ

現状を把握し、【行動→測定→モチベーションアップ】を積み重ねることで理想に近づけます!

きの

モチベーション、使いこなしてやるわ

現状把握が楽になる【見える化テンプレ】を作りました

【見える化テンプレ】作ってみました
きの

現状把握が大事なのは分かったけど、時間を計算するのはだるいっス

まひろ

わたしも面倒だな~と思ったので、計算を自動化したテンプレート【見える化テンプレ】を作ってみました!

下のリンクからダウンロードしてお使いください。

このテンプレートは、Excel(エクセル)またはGoogleスプレッドシートで使用できます。

Googleスプレッドシートとは?

  • Googleアカウントを持っていれば使える
  • Excelとの互換性がある
  • 【無料で使えるExcel】というイメージ

Google アカウントの作成方法については、こちらのサイトが分かりやすかったです。
Google アカウントを持っていない人は参考にしてください。

次からは、見える化テンプレの使い方を分かりやすくお伝えします。

【見える化テンプレ】の使い方を5つの手順で説明

見本画像
見本のシートが1番左にあるよ
まひろ

ExcelかGoogleスプレッドシートで、【見える化テンプレ】を開けましたか?

ここからは、見える化テンプレの使い方について、次の5つの手順でお伝えします。

見える化テンプレの使い方
  1. 開始時刻を設定
  2. 内容を入力
  3. 終了時刻を入力
  4. 分類を入力
  5. 1日~7日分の記録をつける
きの

②~④は説明の都合上順番つけたけど、どれからやってもOKだよ

①開始時刻を設定

開始時刻を設定
好きな時刻に設定してOK

まず、スケジュールの開始時刻を設定します。
見本では午前0時スタートにしていますが、好きな時刻に設定してOKです。

2行目以降の開始時刻は、前の行の終了時刻が自動的に入力されます。

②内容を入力

内容を入力

次に、行動の内容を入力してください。
内容については、細かく記録しておいた方が、時間の見直しをする場面で活躍します。

きの

面倒なら【寝る】【ご飯】とかで全然いいよ

まひろ

記録が面倒にならないことが1番大切です!

③終了時刻を入力

終了時刻を入力

次に、同じ行の終了時刻を入力してください。
終了時刻を入力すると、次の行の開始時刻が自動的に設定されます。

終了時刻入力後の図

④分類を選択

次に【分類】欄のセルを選択します。

分類を選択

セルを選択すると、プルダウン(逆三角形のマークが付いたボタン)が表示されるので、ボタンを押してください。

ボタンを押すと、【食事】【育児】【仕事】などの項目が出てきます。

内容に当てはまる項目を選択すると、★集計ゾーン★上で選択した項目別に時間が集計されていく、という仕組みです。

分類選択後の図

1行入力ができれば、あとは②~④の繰り返しで、1日分の入力シートが完成します。

★【分類】の選択肢は自由にカスタマイズできます★

【見える化テンプレ】は、★集計シート★の【分類】が、★入力シート★の【分類】に反映される仕様となっています。

集計シートの分類=入力シートの分類

例えば、★集計シート★の【分類】欄に、通院と入力すると…

【通院】入力後の図

★入力シート★の【分類】選択肢に追加されます。

きの

ほぉ

まひろ

なんだかこの項目使いづらい!
当てはまる選択肢がない!
という場合は、 ★集計シート★の項目を自由にカスタマイズして、あなた好みに調整してみてください^^

1日~7日分の記録をつける

1日分の記録が終わったら、入力シート・集計シートの時間合計を確認してみましょう。

1日~7日分の記録をつける

上記のように、合計が24時間になっていればきちんと集計されています。入力お疲れさまでした!

まひろ

まだ記録できそう!という人は、7日分のシートがありますので、記録を進めてみてください^^

まとめ:時間の使い方を把握しよう

きの

ここまで読んでくれてありがとう!

まひろ

最後にこの記事のまとめです!

この記事のまとめ

時間を増やすためには、まず現状把握が大切!

現状把握が大切な理由は次の3つ!

  1. スタート(現状)とゴール(理想)の差を知る必要があるから
  2. 改善ポイントを考えやすくなるから
  3. 改善の過程が可視化されて、モチベーションが上がるから

Excel・Googleスプレッドシートで使える【見える化テンプレ】を使って、時間を可視化してみよう!

時間の可視化ができたら、次は【やらなくていいこと・やめられること】を見つける段階です。

時間を見直す方法については、【見つける編】で詳しくお伝えします。

まひろ

【見つける編】については現在執筆中です、公開まで今しばらくお待ちください><!

きの

もし「見える化テンプレ、使えるかも」と思ってくれた人は、下のTwitterマークをポチっと押してシェアしてもらえるとめちゃ嬉しいデス|д゚)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA